阿蘇カラクリ研究所(アソカラ)

お蔵入りした設計製作事例集(101〜200)
(200)コンテナ・メリーゴーランドW
弊社開放日に合わせ4人乗りメリーゴーランドを作りました。製作事例で振り返るに4度目の製作です。たぶん回転系が好きなんだと思います。今回も遊んだ後に即解体。運用2日。ムダの極みです。
尚、電源がバッテリー(製番161)なので設置場所を問いません。もっと雄大な場所でやれば良かったと後悔してます。
動画はこちらをご覧下さい。
(199)イマキンナンバーシステム
大行列に凡その待ち時間をお知らせするシステムです。電波を飛ばしてますので離れた場所でもリアルタイムに同じ番号を表示します。
何て事ないシステムですが店主の希望でインターネットを使う事が許されず、高所作業車でアンテナを立て、むりやり電波通信にこだわりました。「ネットはナウ過ぎてダサい!電波がいい!電波!」互いに昭和なので言いたい事が分かります。たぶん鉄人28号のイメージだと思います。
(198)非常用ライト「KAOLITE」
 *内牧の食堂にプレゼント!

ライトメーカーの重鎮・パトライト(PATLITE)を勝手にライバル視。転がっていたゴミを改造し、カオライト(KAOLITE)を作りました。
断末魔のビジュアルでパトライトより切羽詰った感じがします。動画はこちらをご覧下さい。
(197)イベント用デジタル抽選機「ロボダッピ」
マジメな仕事でデジタル表示を眺めていたら、こういうモノが欲しくなりました。ロボット型デジタル抽選機です。これ、単なる抽選のみならず、おでこの看板とソフトを入れ替える事で、二人のラブラブ度を測ったり、あなたの能力を推し量ったりします。むろん適当です。
デジタルシステムもロボットっぽくする事でかわいくなります。ロボダッピは制作者と一緒で寂しがり。動画はこちらをご覧下さい。
(196)アルミフレームストラップ
お土産用に作りました。
詳細はこちらのページをご覧下さい。
(195)ぼんやり構想・丸ごと請け負い
「こんな感じ!そうそう!そういう感じのアレっぽい物が欲しいんよ!とりあえず叩き台を作ろう!作って実験しよう!」
こそあど言葉をカタチにするのが大好きです。
アソカラは一匹狼の試作屋なので権利だ何だ言いません。その代わり、一家五人が生きていけるくらいの試作費をポーンと投げて遊ばせて下さい。
バカ(アソカラ)とハサミは使いよう。上手に使って楽しい時間を過ごしましょう。
(194)音だけダイナマイトスイッチ
レバーを押し込むと爆発音が鳴り響きます。
鋼鉄製です。重くて一人じゃ持てません。
客先の依頼で作りました。これをどう使うのか、ほんと謎です。気になります。
動画はこちらをご覧下さい。
(193)弁当箱投入カウントマシン
弁当箱をベルトコンベアに指定のピッチで投入・カウントするマシンです。フロントパネルで各種設定ができます。
弁当箱が切れるとピーピー啼いて人を呼びます。
(191)高橋名人養成マシン
棚を整理してたらカウンタが出てきました。ふと昔の憧れを思い出しました。
僕はスターソルジャーが好きでした。高橋名人になりたいと思ってました。夢は子に託しました。子を鍛うべく高橋名人養成マシンを作りました。
家族は高橋名人を知らんと言います。1秒間に16回もボタンが押せる人です。30秒だと480回。名人の凄さが分かりました。動画はこちらをご覧下さい。
(192)他人が作った機械を想像で組む
他人が作った機械というのはホント分からんもんです。今回は材料表と写真を頼りに組みました。設計者の思いを想像し、多分こうだと突っ走り、それが合ってた時の感動は最高です。
今回、想像組立が想像以上に時を喰う事を知りました。毎日が勉強です。ありがとうございます。
(189)モノづくり伝承ビデオの制作
「これはね、あの人しか出来ん仕事なんよ」
モノづくりの現場にはそういう仕事が多々あって、そういう人は何も残さず定年退職で去って行きます。
「で、どうするの?」「どうしよう?」そういう流れでビデオを撮ろうとなりまして、退職された技術者の家に押しかけ、一緒に酒を呑み、教えを請い、撮影編集しました。
アソカラは若者より老人が好き。知識より知恵が好き。マシニングより汎用フライスが大好きです。
ホント色々やってます。
(188)ソフトテニス用ガット手張り補助具
自分でやりたい作りたい性分です。
テニスラケットのガットが切れました。近所の老人にガットを手張りする方法を学びました。学びつつ補助具があったら便利だろうと想像し、こういうモノを作りました。あんまり役に立ちませんでした。
こういう時間がたまらなく好きです。
(187)名刺におみくじマシンver.2
以前はピタゴラスイッチの音楽でしたが、それは営利目的じゃなくても色々問題があるらしく、今回は誰にも文句を言わせない弊社テーマソングに変えました。動きも通常モードの他、振り分けモード、天国地獄モードを追加しました。
動画はこちらをご覧下さい。
(186)ザッとした組立・配線・調整請負
「とりあえず工具を持って駆け付けよ!」
土壇場のザッとした仕事が好きです。部下だと思って使って下さい。同僚だと思って呑み会にも呼んで下さい。よそ者扱いは苦手です。
図面があれば図面で組みます。ない場合は口頭説明で組みます。知ってる人がいなければ山勘で組みます。設計や加工がミスってたら現品合わせでガリガリやります。常日頃こういうモノを作っているので勘所はあると思います。
仕事が終わったら請求書を残して颯爽と消えます。
(185)道子呼び出しボックス
3000メートル飛ぶというリモコン基板が1200円で売ってました。安い。これは使えるという事で呼び出しボックスを作りました。娘たちのお迎えや非常呼集に大活躍!のはずでしたが、向こう3軒離れると電波が届きませんでした。
残念です。
動画はこちらをご覧下さい。
(184)子供の楽園っぽいヘッドライト
 *山口の親戚にプレゼント!
うちに泊まりに来た子供(6)が「キモいのしか作れないの?」と真顔で言うので、かわゆいのを全力で作りました。ネズミのバケモノぽかったら子供は何でも「カワイイ」って言うかと思ったら「やっぱりキモい」と言われました。
ガッカリです。
(183)下半身ポスト
 *天草の旅館にプレゼント!
五年ぐらい放置されてたマネキンの下半身が郵便ポストになりました。末永く活用したいと思います。
詳細はこちらの記録をご覧下さい。
(182)マジメな技術者風看板
 *内牧の食堂にプレゼント!
阿蘇内牧の食堂経営者に色んなものを貰ってばかりいたのでお返しとして作りました。骨格はおみくじロボットの残骸。洋服は私の着古し。顔は転がっていたマネキン。それにパトライトヘルメット[製番179]を乗っけて完成。
家族はコレを見て「絶対いらん」「お店が困る」「嫁さんも困る」非難轟々だったけど意外と喜んでもらえました。
阿蘇内牧でご覧下さい。
(181)無人販売用コイン投入確認ボックス
無人販売でカネを払わない人がたくさんいるらしい。ダミーカメラを付けても手元を隠し払ったフリをするそうで、百円玉の投入枚数を目視で確認できるモノが欲しいそう。
ゲーム機用のコインセレクタ(中古)を鉄の箱に引っ付けて百円投入が見える箱を作りました。
動画はこちらをご覧下さい。ザッとした仕事が大好きです。
(180)昭和的制御盤改造
私の仕事は私が聞いて私がやるので「小さな仕事のフットワーク」に自信があります。
「こういう感じに改造して」
ザッとした依頼は色んな人が嫌がりますがアソカラはとりあえず納期第一で走ります。
仕様書よりも男気重視。ただし言った言わないのクレームは厳禁。色んな意味で昭和です。
(179)パトライトヘルメット
電源ランドセルに繋げて遊ぶヘルメットです。正面のプレートにはホワイトボードが付きます。パトライトの赤い光と共にメッセージが持ち出せます。
赤いランドセルに合うようピンクで塗装したら変態に磨きが掛かりました。
(178)電源ランドセル「長女の思い出」
長女が使い古したランドセルを貰い、バッテリーを詰めました。DC12Vと24Vが背中からたっぷり取り出せます。何に使うかはこれから考えます。
とりあえず背負ってみましたが、その姿はどう見ても変態。息子がいない悲しさです。
(177)右手が揺れ続ける看板
 *南熊本の居酒屋にプレゼント!
数年前に酒混ぜ機として作った「すきにゆれて」を少しだけ改造しました。おすすめドリンクをアピールするための看板として使えます。他にも色々使えそうです。
動画はこちらをご覧下さい。
(176)板金ツリー型抽選機「ペラペラレインボー」
 *天草の旅館にプレゼント!

前作はイレギュラー。これが本来の用途です。
年末恒例クリスマスイベント用に欽ちゃんの仮装大賞っぽい抽選機を作りました。下からLEDが点灯し、全部光ったら特賞です。純粋抽選ですが任意の確率に設定できます。
(175)乾杯発声マシーン「例えば結婚式」
「乾杯の発声をやってくれ」と水曜日に頼まれました。結婚式は日曜日。1から作っちゃ間に合わないので部品手配済みの案件を急遽仕様変更し、乾杯発声マシーンに仕上げました。
乾杯の動画はこちらをご覧下さい。
(174)リアルいいね!カウントマシーン
ネット上のそれじゃなく、リアルな世界の「いいね!」をカウントする機械です。リアルゆえ「だめね!」の選択肢も用意しました。ムダにハンドが飛び出します。
アンケートは面倒だけどボタン押すだけなら通行人も大丈夫。試食会、展示会、講演会、色んな場面の反応調査にピッタリです。
動画はこちらをご覧下さい。
(173)ビンタマシーンU「一撃帝王」
以前、仕事でビンタマシーンを作った際「ハードさが足りない」と言われ傷心。ずっと気になってました。ケガをしない。そしてハード。その具合が難しく、気が付いたら実験機を作ってました。
被験者として娘を呼ぶもマシンを見た瞬間逃走。仕方なく自分で試しました。結果一発負傷。マシンも破損。まさに一撃帝王です。
動画はこちらをご覧下さい。
(172)障がい児用フレキシブル遊具
 *熊本高専保管品
母校の熊本高専(旧熊本電波高専)と一緒に障がい児用遊具の試作機を作りました。これを叩き台に愛される遊具を作ります。
久しぶりにマジメです。マジメの詳細はこちらのページをご覧下さい。
参考になるか分かりませんが、納品前にカラクリ屋が遊んだ動画はこちらをご覧下さい。
(171)赤い看板「Red Sign」
転がっていた部品を使って赤い看板を作りました。モーターでグルグル回ります。一周に一回、任意の秒数(デジスイッチで設定)光ります。
マスクも看板も入れ替え可能です。
毎度の事ですが作り終った後に用途を考えています。屋台の営業中サインに活用したいと思います。
(170)名刺交換マシーン「義男デス」
名刺交換、苦手だなぁ。面倒だなぁ。
少なからずそう思っている人がいるはずです。そう、僕も名刺交換が苦手です。苦手ゆえ名刺交換マシーンを作りました。2枚出したり詰まったり、スマートに返せないところが新入社員ぽくて好きです。
ちなみに義男は学生時代にコンパで使っていた偽名です。あの頃は本名を伏せるのがナウいと思ってました。
動画はこちらをご覧下さい。
(169)ハイセンス遊具「メカニカル四つ足」
 *長崎の友達にプレゼント!
看板として使っていたオブジェを乗り物に改造しました。「しーちゃん」という名が付けられ、三女の足になりました。
首がウィーンと上下します。発光クラクションが障害物を蹴散らします。高性能バッテリーが子供のハードな要求にも長く応えます。全体的に重いので筋トレにもなります。父は三女に指名され、四つ足の駆動部として強制労働を強いられました。
動画はこちらをご覧下さい。
(168)綿菓子マシンの修理
借り物の綿菓子マシンが急に壊れました。溶けたザラメが軸伝いに流れ、ベアリングに入って固まった模様。
バラしてビックリ。中はベトベト。全ての部品がベッタベタ。ネジもナットも固まって外れん。嫁と二人で圧し折って外し、固まったベアリングを入れ替え、焼けた配線をやり替えました。
気付けば工具も部屋もベッタベタ。やたらアリが来るし、作業場の香りも最悪。ほんのり甘くなっちゃった。
「こんな作業場オカマかよ!」
ネジを締めつつ涙が出ちゃう。男の子だもん。
(167)サーボモーター扇風機
超暑い日に扇風機が壊れました。エアコンなし作業場の室温は34度。窓を全開にしても無風でした。どうにもたまらず保管棚へ走り、モーターを探しました。サーボモーターしかありませんでした。仕方がないのでサーボモーターで扇風機を作りました。
詳しい話はこちらのページをご覧下さい。
(166)護摩木用スタンプマシーン
2個のスタンプを真っ直ぐ等ピッチで押すべく専用マシンを作りました。ムダにメカっぽいところが最高です。
動画はこちらをご覧下さい。
(165)ワンショットメジャーの修理・改造
 *山口の親戚にプレゼント!
色んな焼酎をカッコよくブレンドしたく、ジャンク品のワンショットメジャー(3口)を1000円で買いました。強度不足な上に水漏れがひどく、修理に4000円かかりました。
米、芋、蕎麦を「俺だけの配合」でブレンドし、最高の一杯を模索したい。毎日使うものだから居間に設置を考えるも嫁に拒否され屋外放置。劣化の一途を辿ってます。
(164)人生ゲーム用ルーレット「回し過ぎ」
回転が足りないとか、ズルしたとか、子供たちが手回しルーレットの曖昧さで喧嘩をしていたので、目押しができないよう改造しました。
吹っ飛びそうな速度で回ります。
動画はこちらをご覧下さい。
(163)野球観戦用応援グッズ「ホークスタイフーン」
嫁がホークス狂で、雨の日も風の日も応援してます。その背中を見て作りました。
メガホンに代わる嫁専用の応援グッズです。
動画はこちらをご覧下さい。
(162)ロボット風の光る看板
鉄工アーティストのアトリエにお邪魔したら庭先が造形の嵐でした。カラクリ屋は即刻影響されました。電用品を伴わない造形は雨ざらしでもいい→汚れたぐらいがアートっぽい→僕も庭先に並べたい→身内に怒られそう→小さいのから始めよう。そういう流れで、まずは看板を作りました。が、小さ過ぎて看板になりませんでした。
ちなみにこの看板、赤く激しく光ります。
「恥ずかしいから赤い光は止めて!」
家族の反発でレッドアイ封印。
(161)オールインワン蓄電機
人気のない草原で風の音(ね)と昭和歌謡を肴に呑みたい。が、草原には電源がない。発電機はうるさい。そういう流れで蓄電機を作りました。
DC12VとAC100Vが取れます。
計算だと屋台の消費電力は100W以下。5時間ぐらいは余裕で呑めます。
充電器とバッテリーチェッカーも搭載済みで使い勝手抜群。
あらゆる環境で昭和歌酔が楽しめます。
(160)演出用ライトの改造(LED化)
あの頃ボックスを作った際に「使っていいよ」と頂いた演出用機材(ジャンク品)の数々。本格的なのは嬉しいのですが消費電力とサイズの問題で使えませんでした。
捨てるのはもったいないので動くように修理し、光源をLED化しました。
古い機械特有の「カシャッカシャッ」というメカっぽい動作音が好きです。動画はこちらをご覧下さい。
(159)中心測定器「C-SPOT」
「モノの中心を速くカッコ良く測りたい」との依頼で作りました。武器っぽくてステキな道具が出来ました。
動画はこちらをご覧下さい。NHKっぽく説明してます。
(158)クリップ固定型・伸縮目隠し取り付け棒
「軽自動車で運べる目隠しが欲しい」という事で取り付け部分のみ作りました。土台と棒が工具なしでバラせます。棒は伸縮式で嫁の身長(173cm)ぐらいまで伸びます。棒の先っぽには目玉クリップが付いてます。これを複数用意し、布を張って隠すそう。
色んなモノを作ります。
(156)回転遊具「アソカラゴーランドU」
子供たちが「乗り物を作って」と言うので6年ぶりに回転遊具を作りました。6年経って体重は増えているのにアームが2X4(木材)になりました。グァングァンしなって超危険。遊びは危険なほど楽しいもんです。
動画はこちらをご覧下さい。
前作の詳細は製番32をご覧下さい。
(155)手回し発電機「電気はどうやって作るの?」
 *地元の中学校にプレゼント!
小学一年生の素朴な疑問に技術屋(理科の先生?)がフレミングの法則で応えていました。
「ダメ!ぜんぜんダメ!一年生は見て楽しむが吉!」
とりあえず娘の疑問に応えたく手回し発電機を作りました。悲しいほどに手作りです。
動画はこちらをご覧下さい。
(154)レーザー寸法測定機
モノを入れると自動で寸法を測ってくれる機械です。センサ技術はホント日進月歩。数年前に凄いなぁ高いなぁと思っていた技術も今では普通だなぁ安いなぁ。後数年で時代遅れになるでしょう。
河島英吾が言うように時代遅れの男になりたい。でも、遅れた技術屋は何となく悲しい。
後続をボチボチ走るカラクリ屋です。
(153)防犯システムをパワーアップ
 *天草の旅館にプレゼント!
物騒な世の中なので弊社防犯システムをパワーアップさせました。センサ・光・声・動き、それに見た目で守ります。
動画はこちらをご覧下さい。
(152)自動機のソフト設計請負
稀ですが、ソフト設計単体の仕事も請けています。
安くて早いと評判ですが、そのぶん建前嫌いでマイペース。会議や待ちが長引くと便所に行ってドロンします。お堅い席には呼ばないで下さい。
尚、単体仕事は横の連携が重要だと思い込んでます。縦は気にしませんが横は気にします。必ず呑み会をセッティング下さい。
(151)アートに挑戦「公園の母
 *内牧の食堂にプレゼント!

泣ける景色と遭いました。携帯ばかり見て子どもを見ようとしない公園の母です。
悲しくなって、怒りが湧いて、ロボット風オブジェを作りました。初めてのアート。素人の挑戦です。
詳細はこちらをご覧下さい。
(150)自虐の極み「ビンタマシーン」
 *八女の焼き鳥屋にプレゼント!
自分が嫌になってビンタマシーンを作りました。通電してる限り永遠にビンタします。意外と痛いです。
打ちどころを肩に替えると突っ込みマシーンになります。振り子をウチワに替えると南国ハーレムマシーンになります。
動画はこちらをご覧下さい。
(149)高温対応の締め付けジグ
オーブンの中で部品を締め付けるジグです。ジグというのはモノを作るために必要な道具の事で冶工具とも呼びます。こういうのを時々作っています。
マジメは面白くないので写真ぐらいは旬を取り入れオリンピック。ニッポンのモノづくり頑張れー。
(148)恐怖の再生ドール「リカ子」
 *ヘボコンの賞品になりました!
クビが折れた人形が捨てられていました。モノづくり屋の端くれとしてそういうのは許せません。勝手に再生し、言葉じゃなくビジュアルでオモチャの叫びを伝えました。
動画はこちらをご覧下さい。
(146)小さめサイズの歩く看板「キモテクミニ」
大好評の歩く看板[製番61]が巨大で持ち運び困難でしたので小さめバージョンを作りました。
カウンターや机の上に置けます。
動画はこちらをご覧下さい。
(147)防犯マシン「目力MAX」
警戒シリーズ第六弾です。
悪い奴を察知すると目で殺します。併せてブルブル震えます。武者震いです。
センサはタバコに埋め込んでます。感知距離は凡そ50センチ。闇夜の接近は不意の出現となりますのでマジで腰抜かします。
動画はこちらをご覧下さい。
(145)撮影補助機「バッテリー付きグルグルマシン」
バッテリー台車にモーターを乗せ、回しながら撮影してみました。撮られる側はもちろん、見る側も気持ち悪いです。
動画はこちらをご覧下さい。
(144)数分イルミ *クリスマス用
光りモノを全て引っ張り出し、数分だけのイルミネーションをやりました。準備に半日、本番数分、アソカラはこういうのが肌に合うようで大変良い時間が過ごせました。
動画はこちらをご覧下さい。
(143)図柄合わせゲーム「目おしでポン!」
転がっていたモノを色々組み合わせ、超シンプルな遊具を作りました。適度に難しいので意外と盛り上がれます。
動画はこちらをご覧下さい。
この動画はメカの紹介というより人間ドキュメンタリーです。ぜんぜん揃わず怒り狂う三女(7)を軸に編集しています。
(142)定刻起動イルミネーション *クリスマス用
「うちもイルミネーションしたいよー!」
毎年、子供が言うのです。で、普通に飾ったら「カラクリ屋なのに普通ですね」近所にガッカリされました。ふざけて飾ったら「恥ずかしいから止めて」家族に怒られました。
ボクはどうしたらいいのですか?
よく分からぬまま、とりあえず光って鳴るモノを作りました。
(141)車載用キリン飛び出し機「謹啓・車上より」
凄まじい依頼を請けました。
「車からキリンの頭をニョキッと出したい!」
用途がある訳でもなくウケ狙いでもないらしい。昔からこういうモノが欲しかったそう。
仕事で作るモノだから剛性逞しく四本ガイド。エアシリンダで上昇、自重落下。電用品は全て12V仕様。スポットライト、ブザー、電磁弁、コンプレッサー搭載。
動画はこちらをご覧下さい。
(140)不意に動いて人を呼ぶ「看板獣キーボー」
ぬいぐるみの体が余っていたので看板獣を作りました。ロボットっぽい音と共に激しく動いて人を呼びます。
マスクとBGMはメッセージに合わせて変更可能です。
動画はこちらをご覧下さい。
(139)速過ぎて見えん「元気な看板」
思い付きで作りました。作った理由はありません。あくまで思い付きです。
動画はこちらをご覧下さい。
(138)あの頃マシン「フィーバーナマクビ」
授業抜け出し並びました。代返頼んで走りました。モーニング、新台入替、新装開店。
畳んだ千円握り締め、並んで聴くのは同じ音。そう、フィーバーパワフル、あの音です。
今の台はリーチが長い。まどろっこしい。モーニングがない。パッと行ってパッと帰れるマシンが欲しい。
「あの頃ウォンチュー!」
で、こういうモノができました。
動画はこちらをご覧下さい。
動作説明はこちらをご覧下さい。
(137)飛び出す占いマシン「ウルサイボルトver.2」
80年代昭和歌謡で運勢を告げるver.1[製番99]が子供達に「意味不明」と言われたので意味が分かるよう分かり易い言葉にしました。「宇宙一イイ」から「怖くて言えない」まで11種の言葉で占ってくれます。
動画はこちらをご覧下さい。
(136)メカニカルたまごっち「うるさい三匹」
隠れたまごっちファンが多いのは団塊の世代です。ブーム過ぎて尚、夢中でやってます。
「子育て終わって子供も家を出た…、なんか火が消えたみたい…、だからやってる、たまごっち…」
世代の声を受け超面倒臭いたまごっちを作りました。
動画はこちらをご覧下さい。
(135)動く看板「ホネホネロック」
スペースの問題でSDH看板[製番72]を解体しようとしたのですが上半身を脱がせてみると意外にカッコいい。ちょうど合いそうなマスクもあったので付けてみた。これまたいい。壊すのがもったいなくなり作業場前に設置。
捨てられない男の典型です。家がゴミの山になりそう。
(134)手芸用巻取り機「ボビンフッド」
2台目の手芸用巻取り機です。今回は「ボビン」というストローみたいなものに巻くそうです。いまいち内容を理解してませんが、とりあえずノリノリで作りました。
お客さんは神奈川在住の女性。遠いから打ち合わせも出来ず「やっちゃおう」「やっちゃえ」「やってしまえ」背中を押されて動きました。
「とにかくやろう!作った後に考えよう!それが楽しい!」
何てステキなお客様。アナタが100人いたらニッポンのモノづくりは明るい。
(133)いいね!だめね!グルグルマシーン
ロボットを解体する際、右手が「いいね!」左手が「だめね!」の状態でした。
「深い!人生を諭しているよう!」
神の教えを具現化すべく、すぐにグルグルマシーンを製作。苦楽背中合わせの人生を現代風に表現しました。
作るときは夢中。出来てしまえば後悔。
「俺のバカー!俺の時間を返せー!」
動画はこちらをご覧下さい。
(132)呼び止める台「短命ダイちゃん」
返品になっていた「見守るテレビ台」を「呼び止める台」に改造しました。道ゆく人をセンサで捉えて呼び止めます。退屈するとセンサ関係なしに暴れます。
展示会で会社のPR動画を流したり、オススメの逸品を置いてみたり、防犯に使ってみたり、悪ふざけに使ってみたり、色々使う予定でしたが部品取りにバラしてしまいました。
動画はこちらをご覧下さい。
(131)[自由研究用]手作り電磁石
子供が夏休みの自由研究に困っていたので電磁石を作ってみました。ネジに絶縁チューブを通し、チューブの上からエナメル線を巻きます。巻いて巻いて巻き疲れたら何となく抵抗を測り、外周をビニールテープで固定します。引き出した2本の線に直流電源を繋げると電磁石の完成。ネジの先っぽが鉄に引っ付きます。
「どうだ!凄いだろ!」
「これ作るの面倒!自由研究に向かん!」
製作過程で飽きた子供。大した感動もなく父のプレゼンは却下されました。
(130)三連タルブネ「どんぶらこ」
自宅近くに水源があります。そこの水路で舟遊びをしたくモルタル用のタルブネを購入。子供は乗れたけど大人は乗れず色んな人から「沈没オヤジ」とバカにされました。悔しいので後二つ買って三連舟にし、大人も乗れるよう改造。
「この舟いい!重ねて運べて頑丈で、板を貼ったら甲板もできる!俺の舟!俺の海!次は天草で処女航海ダ!」
父だけが燃えている。家族はみんな冷めている。
(129)変位センサを活用した厚み判定装置
レーザー変位センサ2台を使って厚み判定をする機械です。非接触な上に一瞬で判定できます。このセンサ、前に使った時は30万円ぐらいでしたが今は10万ぐらい。更に安くなったら小型の規格外判定とか農村でも使えそう。
アソカラは田舎者だから田舎に寄与したい。出来れば小集団に寄り添いたい。が、田舎は保守で保守だから田舎。
技術屋、嘆きの一句。
「保守愛し、保守に寄るけど、保守嫌い」
矛盾だらけの技術屋は政治を避けて右へ左へ泣き別れ。モノ、及び宴会のみを考えるシンプルな仕事がしたい。
(128)重いマシンの組立
台車の上で機械を組んだら重過ぎてベアリング破損。
外へ出したい。動かない。大人4人が押してもダメで、結局ピラミッド建設方式を採用。
ジャッキで上げて丸棒数本突っ込む。ゆっくり押す。ちょっと進む。抜けた棒を前にやる。押す。ちょっと進む。
「進まーん!いっちょん進まーん!」
嗚呼、牛歩の歩み。
設備がないので知恵頼り。紀元前にもすがってます。
ナウい作業場が欲しい。

(127)単管2X4波板車庫
35万円の車を買った記念に「車庫を作ろう」となったのですが見積もってビックリ車庫と車が同じ値段。仕方がないのでセルフビルド。
基礎はスパイラル杭を採用。地面に捻じ込むナウいヤツ。柱は単管。屋根は2X4とポリカ波板。
このサイズで材料代9万円。作業日数2日。お得かどうか分からぬが出来て楽しい。作る過程も楽しい。二度楽しい。
今回の見所は四つん這いで釘打つ嫁。「貞子が出た」と騒ぐ夫に笑い転げる末娘。
モノづくりの醍醐味は経済性や出来栄えより使った時間に寄るかもしれない。
(126)巨大な架台の組立
巨大な架台の製作依頼を頂きました。
アソカラは加工機ない。溶接機ない。吊る設備ない。運ぶ車ない。ないない尽くしの小さな会社。
どうしようもないので設置場所に部品を直送し、場所を借りて組みました。
成せばなる成さねばならぬ何事も。色んな事を成ると信じてやってます。
(125)現代版イエスノー枕「エロ助」
「世の中が今最も求めているモノは何だろう?」
本気でリサーチ。本気で構想。ちょっとふざけて設計製作。
夫婦仲に寄与するロボット。その名もエロ助です。コロ助とは関係ありません。
動画はこちらをご覧下さい。
(124)置き型ミラーボール
嫁と子供が里帰り。昼はいいけど夜がダメ。あまりにも寂しかったので自宅にミラーボールを設置しました。据付型でなく置き型なので嫁に見付からず撤去できます。
動画はこちらをご覧下さい。
(123)演出切替用三色スイッチ
あの頃ボックスに来た酔っ払いが「俺のタイミングで演出機材を動かしたい」と言うのでスイッチを付けました。
試しにやってみたら意外と気持ち良かったです。
(122)VS嵐フォーリングパイプ風遊具
地元の小学校が集落探検でアソカラに来るらしい。何か作らねば格好がつかず「何作ろう?」子供たちに聞いてみるとパイプを掴む遊具がいいと言う。
上面に穴が4つ開いていて、内2つからパイプが飛び出し、それを掴むゲームだそう。
材料は2X4、コンパネ、ゴム、電線、スポンジパイプ。
電線を引っ張る事でゴムストッパが緩みパイプが落下。エアも電気も使わない超シンプルな遊具です。
(121)高周波加熱によるガッチリ手動機3
シリーズ第三段の工場用マシンです。
ザッとした組図はありますが、現品合わせの指定が多く、立ち上げに時間がかかるマシンです。
現品合わせは個人の力量によるところが多く、時間もかかり面倒臭く、苦情も多いのでメーカーはやりたがりません。が、アソカラは好きです。「好きにやって」と言われているようで何だか燃えます。
手仕事が消えゆく昨今、現品合わせは一人身の使命。
「こんな感じ」の依頼には「こんな感じ」で返したく日夜勉強中です。
(120)秘密の箱「クルクルBボックス」
クルクル回すと何かが起こる黒い箱です。中には企業秘密の円盤が入ってます。阿蘇カラクリ研究所はこの円盤が何なのか分かっていません。
「君は知らなくていい!この円盤を誰にも見せず密かに回すのだ!」
秘密ゆえ箱の色は黒にしました。
「いいねぇ!秘密って感じがするよぉ!」
「秘密といえば黒ですよ!ブラックボックス!」
分からない仕事も請けます。秘密は秘密のまま秘密っぽく依頼下さい。
(119)銅管巻き取り機「SHI-BAα」
銅管を巻き取ってコイル状にする機械です。フットスイッチでギアモーターを制御しつつ、手で銅管を引っ張り、適当なテンションをかけます。
色んな職人さんがいます。色々学んで色々遊びたい。常に動機が不純。
(118)手芸用巻き取り機「テーパこけしちゃん」
角度がついた紙製の筒に毛糸を巻くそうです。私は手芸をやらないので全く要領を得ないのですが、とりあえず言われた通りに作りました。速度を調整し、フットスイッチを踏むと樹脂製のテーパーシャフトが回ります。
テーパーシャフトの事をお客さんは「こけし」と呼びます。「電動式こけしちゃん」にしようかと思いましたが誤解を与えてはいけないので「テーパこけしちゃん」にしました。
(117)重量物垂直挿入機
巨大で重い丸棒を、ゆっくり真っ直ぐ下ろす機械です。嵌合の厳しい挿入は斜めに入ると超大変。真っ直ぐ下ろすが肝要です。
この案件は設計・組立をアソカラでやり、購買・調整をお客様にお願いしました。時間はお金。丸投げはメンテナンスも大変です。
マジメな仕事はマジメに考え必要なところだけ抜粋下さい。抜粋は財布にも未来にも優しい選択です。
(116)エアと電気を持ち運べる台車
何もない所で色んなモノを動かしたく特殊な台車を作りました。タンクとバッテリー搭載でエアと電気が運べます。
圧縮エア系、DC12V系、AC100V系のマシンを「ありえない場所」で「移動しながら」駆動できます。
草原、山頂、海岸でギンギンギラギラ・ロボパーティー。
ああ、夢が膨らむ台車です。
(115)リアル3Dテレビ「悪雄」(アクオス)
 *天草の旅館にプレゼント!
近所の子供たちから「たまには役に立つモノを作って」と言われました。「例えば?」と返したら「3Dテレビ」と言うのでリアルな3Dテレビを作りました。異論反論あるかもしれませんが間違いなく3Dです。
悪いオッサン。悪雄。AQUOS。アクオス。
寝た子も起こす恐怖の動画はこちらです。
(114)ナニコレ時報 【改造】
ナニコレ珍百景に5回出ました。5回目でやっと登録され、念願の登録記念時計を貰いました。が、一週間も経たぬうちに三女が壊してしまいました。
スイッチ部、時計部、共に再起不能でしたが音だけは辛うじて鳴ったので時報マシンに改造。日中の定刻をナニコレの音で告げてくれます。
モノも子供も壊して進化。分かっちゃいるけど悲し過ぎ。見せる間もなくカタチが変わった珍時計。
動画はこちらをご覧下さい。
(113)博物館用体験型展示物「ヤジリの渡し」
精巧な造形品を指定の動作で動かすという仕事を頂きました。現品合わせの連続で図面による会話が出来ず、色んな面で苦労しました。
人と違う見せ方・遊ばせ方はアソカラ創業以来の主題。そういうのが好きな方、是非アソカラを企画段階からご指名下さい。
普通はイヤ。面白いの待ってます。
(112)悪質訪問お断りロボ
アポなし訪問、選挙訪問、宗教訪問、セールス訪問、色んな分野の悪質訪問に対応したくノリノリで作りました。赤い脳味噌パトライトをグルグル回してお断りします。が、来る人に悪質という意識はないので誰も気にしません。
ステッカーは警察署から配られたものですが「悪質訪問販売お断り」と書いてあります。悪質は悪質ゆえ悪質であって、このステッカーは意味がないように思われます。
とりあえずオブジェとしてキュート。
(111)看板用ダッコちゃんロボ
好んで作った訳ではありません。ふらり現れたお客さんに「作ってるモノは個性的なのに看板は普通だね」そう言われたので急遽作りました。
白い樹脂部分(看板部)をステンレスのレーザー抜きにし、上段・嫁の心臓に赤いパトランプ、二段目・夫の心臓に青いパトランプ。これで完成の予定です。
が…、予算の都合(嫁の圧力)で一旦中止。いずれやります。いずれやりたい。
(110)中古シリンダで作るエアプレス
「暇な時でいいから中古のシリンダ使ってエアプレスを作ってよ」そう言われていたので作りました。
一年前の話なので「要らん」と言われるの覚悟で作ったのですが、案の定「要らん」と言われました。
[暇な時でいい=要らん]は常識ですが、常識であるがゆえ挑戦してみたくなります。走れメロスならぬ走れアソカラ。
(109)警戒マシン「ハンディー太陽」
アソカラ恒例・警戒シリーズ第五弾です。前作で持ち運び可能なソレを作ったのですが、あまりにエロく子供に見せられなかったので、今回はTPOに合わせ音や造形を変えられるようにしました。
センサが反応すると首が回って爆音が響きます。
(108)名刺におみくじマシン「アソカラスイッチ!」
スイッチを押すとカードが動き始めます。最も奥が大吉。最も手前が大凶。コミカルな音楽と共にカードを追う子供たちの目は真剣そのもの。
「いけー!止まるな!いけー!」
で、止まった瞬間ポンッとスタンプ。家族全員大盛り上がり。超爽快なおみくじマシンです。
動画はこちらをご覧下さい。
(107)おみくじ払い出しボックス「ゲロンパ」
名刺サイズのおみくじを口から払い出します。最大四つのおみくじマシンを繋げる事ができます。
赤い顔はプロの造形屋さんに作ってもらいました。赤い顔の口からおみくじがゲェッと出るので二日酔いで吐いてるみたいです。動画はこちらをご覧下さい。
(106)恋のからくり夢芝居「サプライズボックス」
「演劇の舞台みたいにせり上がってくれたらなぁ」モノを出す時いつも考えてました。
「回転テーブルみたいにクルクル回ってくれたらなぁ」モノを見せる時いつも思ってました。
回転・せり上がり・BGM、これが三つ揃えばさぞ愉快に違いない。そう思って作ったのがこれです。
詳細はこちらのページをご覧下さい。
(105)コンテナ操縦席「KK系」
KK系と書いて「かんきつけい」と読みます。
子供の頃ゴチャゴチャした操縦席に強い憧れを持っていました。電車でもいい。飛行機でもいい。ロボットでもいい。操縦席はゴチャゴチャしてればいいんです。ゴチャゴチャしているところでガチャガチャやって勝手気ままに盛り上がりたい。
夢のある動画はこちらをご覧下さい。電気的にパワーアップした動画はこちらをご覧下さい。
乗りたいけど大人は乗れない。それがミソです。
(104)ベアリング異音検査機
ベアリングの内輪に指定のスラスト荷重を与えたまま指定の速度で回すという機械です。音を聴いてOK・NGを判別します。
回転動力の伝達にはマグネットカップリングという新製品を使ってみました。ワサモンだから新しいモノが大好きです。このカップリング、非接触なので色んなところで使えそうですがネオジならではの猛烈な吸着力と脱調した時の暴れ具合にいささか問題を感じました。ヘンなロボにも使いたいけど価格は一対二万円。うーん使えない。
(103)孤独な個室のお友達「トイレの落ち武者」
おみくじロボット・ファイブスターの再利用品です。トイレの孤独を慰めるべく最高の場所に設置しました。ふんばる背後の熱い視線にチビりそうです。
動画はこちらをクリック。
2015年5月にパワーアップした動画はこちらをクリック。
(102)デュエットロボU「骨まで愛して」
前作「チハルとエミコ」の外装が気に食わず一日で破壊してしまいました。で、残った骨に新たな命を与えました。左が「H05」(♂)右が「M27」(♀)と言います。よろしくお願い致します。
愛の軌跡はこちらをクリック。
ロボドラマはこちらをご覧下さい。
(101)デュエットロボ「チハルとエミコ」
時報ロボ「ボブジー」に次ぐおみくじロボット・ファイブスター再利用品です。おみくじ払い出し機能とジュークボックス機能を備えています。
動画はこちらをご覧下さい。

設計製作事例集に戻る

トップページに戻る