事例 (505)回転福助 *阿蘇下田城駅に設置中 私の名前は福山で、もし我家に神様を置くなら古い福助人形がいいと前々から思ってました。で、昨年末いい感じのそれを買い、せっかく買ったので寛永通宝に乗せ駅のショーケースで回しました。うん金運上がりそう。今年こそ上がって欲... 2025.01.14 事例事例御蔵501~600
事例 (504)四つ足用ローラーシューズ 牛の人形にタイヤを付けて欲しいという四女の依頼で作りました。足を切開してみると鉄筋の切りっ放し。鉄筋径に合わせてキャスター付きパイプを作って突っ込みました。作った後、居間でノリノリ遊ばせたらタイヤの跡が残って大変。嫁がキレて即お蔵入りになり... 2025.01.12 事例事例御蔵501~600
事例 (503)量産用手動クレープ焼き機 市販の焼き機をホールドし毎回同じ位置に手動で落とすという機械です。1000枚焼くなら完全自動がいいけれど自動機は場所を食うし高額。300枚以下なら半手動がいいんじゃないという事で作りました。4台あれば1時間で200枚くらい焼けそうです。みん... 2025.01.08 事例事例御蔵501~600
事例 (502)牽引用サス付き車輪 レーダーを引きずって地中の色々を見るという作業があるのですが、人間が引くのは重くてもいいけどGPS搭載の牽引車で引くには軽くしないと引けませんでした。そういう訳でサスのバネ圧(調整可)でレーダーの荷重を受ける車輪を作りました。だいぶ軽くなり... 2024.12.16 事例事例御蔵501~600
事例 (501)両替兼ガチャガチャ *阿蘇下田城駅に設置中 駅舎に両替機とガチャガチャが欲しかったのですが共に中古市場が高騰。仕方がないので壊れた千円ガチャを買って修理、カプセルに商品と釣りを入れる事で二つの課題を解決しました。当たりが出るとステキな景品が貰えます。 2024.12.02 事例事例御蔵501~600